2014/06/22

絵本棚DIY

昨日のBefore → Afterの写真には写っていなかった地袋部分


こちら
koagari_4.jpg
上の空いたスペースに本やおもちゃなどを置く棚をDIYする予定ではいますが、
今のところ背の高い棚を設置するほど物がないので
とりあえず地袋部分のみDIYをしてみました。






今回もいきなりですが…
After写真から
kidsspace0622_06.jpg
上の空きスペースに棚板がないので少し間の抜けた空間になっています(´Д`;)
元々あった引き違いの小襖を取っ払って
薄いベニアを蝶番で取り付けました。

こちらも将来的に和室に戻せるよう
全て現状回復出来るDIYをしています。


部分部分で見てゆくと…
kidsspace0622_02.jpg
本が置いてある地袋の上には白くペイントした薄いベニアを敷いているだけ。
側面はマスキングテープを貼って白くペイントしています。




kidsspace0622_03.jpg
絵本を飾っている開きの扉は白くペイントした薄いベニア板を
斜めになるような角度で取り付けています。

扉を開け閉めしても絵本が落ちないようワイヤーを付ける予定でしたが、
クッションフロアの厚み分、ベニアのサイズを計り間違えたミスのため
扉の開け閉めをしても絵本が落ちてこないという
嬉しい誤算!? が生じワイヤーなしの状態となっています。
※摩擦?のせいなのか…なぜか扉を開けた状態で突然手を離してもバタンとは閉まらずゆっくり沈み込むような感じで閉まるのです




kidsspace0622_05.jpg
写真左:絵本を載せている細い板は壁で使ったモールディングの端材を利用 木工用ボンドで貼付けた後、4箇所ほど小さなネジで留めています
写真右:扉は4mmほどの薄いベニアですが、蝶番を付けられるように上の部分は厚みのある細長い板で補強してあります。蝶番を付ける際、本来なら隙間が出来ないよう扉側に彫り込みをするのですが、こちらの扉は彫り込みをしていないので隙間があります。というのも扉を斜めに設置したため正面からは隙間が見えない♪ってことで手抜きをしました(´∀`)


kidsspace0622_04.jpg
ロープの取手は以前 anthropologieで買ったものの取り付けを断念し持て余していたもの。厚い扉だと扉の厚み分ドリルで穴を開ける必要があるのですが、今回薄いベニアだったのでドライバーで簡単に取り付けられました♪

ただこの取手
適当にこの辺が真ん中かな♪って目分量で取り付けた結果…



kidsspace0622_01.jpg
やっぱり真ん中ではありませんでした(泣)
一手間を面倒臭がるあまり、いつも雑な仕上がりになる私のDIY まぁいっかで済ましてしまうのですが…
家族もまぁいつものことか…で済ましてくれるのでありがたいです。。

和室感はなくなった地袋ですが、
90度の開きの扉は今までの小襖の引き戸に比べるとやはり使い勝手は悪いです。
奥行きのないスペースなので物の出し入れは手を伸ばせば何とかなりますが、
下にキャスター付きのボックスを収納出来るようにするなど
使いやすくするためにもう少し改良してゆけたらと思っています。。


にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村
しばらくキッズスペースの記事がつづくので
子供あり家庭のカテゴリにも登録いたしました。


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しております。
バナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです^^


※今までコメント欄を閉じていたのですが、コメントを頂き嬉しかったので
不定期ですがコメント欄をオープンにしていこうかなと思っています。
はじめたばかりで手探りのブログですがどうぞよろしくお願いいたします。